かしこいに

海外から発信されたニュースの翻訳をしたり雑記とか

MMDモデルの規約に覚える違和感について

f:id:kasikoini:20170705135245j:plain

 

私の過去の経験かつバイアスだらけな記事ですので、「ふーん」と受け流してくだされば幸いです。下記の記事は「今」ではなく「過去」に考えていたことです。そういえばこんな風に考えていたなあっていうのを思い出して書いてみました。ですので支離滅裂気味です。自分の考えを整理するために書き出した以外に他意はないです。

 

 

私もMMDで幾つか動画を作り投稿したことがありますが、MMDモデルの規約にたまに違和感を感じるんですよね。
ずっと思っているのですが、「臭いものには蓋?」のような感じがしてならないのです。「とりあえず常識の範囲内で守ってね」という、「うーん・・・?」といわざるを得ないような感じです。
つまり、誰もこの深遠な問題について議論しようとするどころか口に出すことすらしない、意図して避けようとしているような気がします。

 

確かに公序良俗というのは非常に難しい問題です。「刑法175条における猥褻表現の定義が曖昧であり、刑罰によって不合理的に表現の自由を制限してしまう恐れがある」*1という意味でも、公序良俗が如何に難しい問題であるかを裏付けています。

 

この問題から避け続けた結果、「今のMMD動画ちょっと違和感ない?」という人が出てくるのは必然です。だから規約や公序良俗関係の問題について触れている記事がニコ動内のブログでたまに投稿されているのです。そしてそれらのコメント欄において疑問符をつけざるをえないコメントを多く見かけます。そのコメント群を一括してくくってしまえば、ほぼ問題意識を感じられません。問題を問題と感じることすらしていません。


モデラーの方々には当然考えてほしいのですが、本気で考えようものなら公序良俗の問題を一生ものの職業にできるレベルで難しいのでこの問題に時間をかけられるわけないのは当たり前ですが。


といっても1番問題なのは視聴者なわけで。視聴者つまり需要者の多くは青年、つまり傾向的に性欲が強い人が多いわけです。そうなると当然MMDに於いても性的なものを扱う動画の需要が高いわけです。

下ネタやエロを混ぜたほうが当然彼らの多くは喜ぶ。多くの動画のコメントと動画ランキングの傾向を見ればよくわかる(偏見ですが)。

ニコ動内では公序良俗について考えないでいられる特権が与えられているのです。

これが常態化していれば、当然公序良俗について考える機会は生まれるはずないでしょう。構造的に公序良俗について考える余地を自ら捨てているのですから。というか既に常態化しているので、これからもモラルは危機に晒され続けるでしょう。

性欲を否定するわけでは断じてないのですが、ニコニコ動画内でのMMD系動画がどうあるべきかを判断する為のモラルについて考えて欲しいのです。

 

モラルがない場というのは悲惨極まりないですからね。黒人差別などは今となっては表での鳴りは潜めていますが、昔は酷いものでした。黒人が表部隊であまり差別されなくなっていったのは、多くの人々がそのままの意味で死に物狂いで戦った結果なのです。人を傷つけるような差別はしてはいけないことだというモラルを獲得した結果なのです(この問題について一面的な見方ではありますが)。

 

 ではどうすれば良いのか。どうすればモラル、つまり公序良俗について考える機会を生み出しすことができるのか。

一つ目はまあ、できなさそうですが、MMDを完全に有料にし、利用規約の厳格化に務める。彼らの多くは趣味でやっているはずです。そうなるとやはり時間をモデル以外のところには使いたがらない。だから規約で手を抜いてしまう。そこをどうにかしなければならないのですが、MMDを有料にすることであえてMMD動画製作者人口を減らして、本気でMMDをしたい人だけの少数精鋭の団体をつくってそこで議論をしてルールを決めるとうのが一つ目。これはまあ現実味がゼロですね。誰もが自由にというのがMMDの良いところなので。ですので一つ目の案は私も好きではないです。

 

2つ目、時の政治家に教育政策を改善させる。これが1番根本的な解決策ですね。モラルを高めるような教育政策に変え、ニコ動内でモラルについての議論を発生させる。たったこれだけなのですが、それが未だ上手くいっていないのが日本の問題なのです。これは少しだけ現実味がありますが、超長期的な話ですし、モラルそのもの中身が曖昧なので実現する前にニコニコ動画そのものがなくなるような気がします。

 

3つ目、ニコニコに規制させる。これはR18カテゴリある時点で希望がそもそもないです。

 

4つ目、モデラーたちが集まって公序良俗に関する共通規約を作る。

いわゆる憲法や法律みたいなものです。いくら感謝で溢れるとはいえ、個々のモデラーによって規約が少し異なると、ある使い方が大丈夫かどうかを個々に確認しなければならないのははっきり言って時間がかかって疲れる。共通の規約を作ったほうが間違いなく楽だし、新規モデラーもいちいち規約を考えなくてすむ。

ただし、包括的抽象的具体的にMMD全体の問題を見ないといけないし、関わる人の全てがコミュニケーションを緊密にとり議論を精緻に進めていく高度な論理能力が必要なので、一応の完成にもかなりの時間を要するでしょう。

 

 

ここまで4つ挙げてみましたが、結局のところ、誰かが問題提起をしなければ何も始まりません。ですのでMMD動画製作者の方々がこの公序良俗、モラルの問題について、自身の意見を発信している記事を見ると、なんだか嬉しくなります。

 

*1  渋谷秀樹,2014,憲法への招待 新版,p109-116を改変かつ簡単に要約した。気になる方は読んでみてほしい。憲法の勉強にもなりますよ。